制作物一覧

リンネル特別編集 小さな家の、素敵な暮らし。 (TJMOOK)

A4変判 1430 円

978-4299062949

amazonで購入

自分たちのこだわりを極め、あえて小さい家で暮らす人々の暮らしのアイデア・コツを紹介します。小さいからこそできる工夫、モノの見極め方など、住まいを整えることは、どう暮らしたいか、生きたいかなど、人生を考えることと同じ。心地よいコンパクトな空間での暮らしを実践している方に取材し、そのノウハウをご紹介します。夫婦二人暮らし、親子で4人暮らし、一人暮らしなど、30代以上の「小さな家暮らし」を公開します。

織田信長と戦国時代 (ビジュアルでつかむ!天下統一と江戸幕府)

本郷 和人 (監修), フクイ サチヨ (イラスト)

A4判 3300 円

978-4593104598

amazonで購入

織田信長は、戦国時代に全国統一の先がけをなした武将です。
織田信長のすごいところは、常識にとらわれず、新しい考えを次々に試してみたところ。その姿勢が、革新的な戦術や政策を生みだすことにつながりました。
強い経済の仕組みをつくり、戦でいち早く鉄砲隊を組織し、実力主義で家臣を集めて、天下統一にまい進した織田信長。
この本では、織田信長の簡単な伝記と、代表的な戦や政策、当時の社会についてしょうかいします。
この1冊で、織田信長と戦国時代がわかる!

心がフッと軽くなる 老子の言葉 (TJMOOK)

A4判 891 円

978-4299061362

amazonで購入

「頑張らない」を極めた老子が教える
不安な今日を生き抜くためのヒント
「思い通りにいかない!」の解決策60

「無理をして苦しむより自然体がいい」「自分で思うほど相手はあなたを見ていない」「物事はうまくいかないときほど丁寧に」など、今もまだ多くの人に感銘を与え続けている人の「本来あるべき姿」を説いた老子の教えの究極は、「無知無欲」であること。
考え方次第で気持ちがフッとラクになる、老子の言葉60選をイラストでわかりやすく、やさしくまとめた1冊です。

プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑 上級編

秀島 迅 (著)

A5判 1980 円

9784537222562

amazonで購入

【小説、ライトノベル、漫画、シナリオなどあらゆる創作活動で使える言葉の教科書!】

ネットで話題になり、発売後即重版した人気作、『クリエイターのための語彙力図鑑』第二弾!

今作はレベルアップ版として、一冊目にも掲載していた感情に関する語彙をさらに細分化して解説。

プロの小説家ならではの視点で、知っていれば創作活動で必ず役立つ語彙を厳選しています。
今よりもさらに人物描写や情景描写の質を高めたい人にオススメしたい一冊です。

これより旨い鶏料理を僕は知らない

桝谷 周一郎 (著)

B5判 1650 円

978-4299060105

amazonで購入

老舗イタリアンレストラン、オステリア・ルッカ♡東4丁目のオーナーシェフ、桝谷周一郎さんの鶏肉レシピの書籍です。
25歳で自身の店を持ち、開店したときからずっと作り続けているスペシャリテも鶏肉料理。
26年の間に10万回以上作ったそのレシピをはじめ、しょうが焼き、パスタ、チャーシュー、カレー、油ユー淋リン鶏チーなど、本書では桝谷流の鶏肉レシピを余すところなくご紹介します。
家庭料理から上級者向けのレシピまで、珠玉の鶏肉レシピ全80品を収録。
プロの味を簡単に再現できます。

眠れなくなるほど面白い 図解 新NISAの話: 新NISAのギモンを専門家がすべて解説!

伊藤 亮太

A5 990 円

9784537222333

amazonで購入

★今がまさに始め時!?★
新NISAの仕組みからオススメの銘柄まで図解で簡潔にわかる!ファイナンシャルプランナーだから知っている、リスク最小限でもしっかり配当が出る最強の方法を大公開!

2024年からスタートした新NISA。非課税期間が無期限化され、投資上限額も大幅にアップしたことで、今までNISAをやってこなかった人も続々と参入を始めています。
本書ではNISAの基本的な知識から、簡単な始め方、買うべき銘柄、目指すべき配当まで、図解、イラストでわかりやすく解説します。

yukiのごちそう見え! 1か月おうちばんごはん (TJMOOK)

yuki'sごはん日記 (著)

AB変判 1518 円

978-4299057822

amazonで購入

Instagramフォロワー10万人超!
毎日の豪華な食卓で人気のyukiさん初のレシピ本ができました。

元居酒屋女将のyukiさんが考えた、物価高にも負けない4人分週7000円以下で作れる35日間分の献立をご紹介。
とっておきの食費管理方法から献立の立て方のコツまで、yukiさんのテクニックもご紹介しています。1週間ごとの買い物リストつきだから、まるっと真似してOK!ボリュームたっぷり献立で、節約しながらも家族や大切な人のために大満足な食卓をお届けします。

街歩きが楽しくなる 四季の街路樹図鑑 (TJ MOOK)

葛西 愛 (監修)

B5変判 1430 円

978-4299060471

amazonで購入

散歩やウォーキングなど、日頃よく見かける街路樹の魅力をまとめた一冊です。日本全国の街路樹を、常緑樹、落葉樹、低木、花が咲く木、実がなる木などカテゴリーに分けて紹介。それぞれ見ごろの季節、幹や葉の特徴、寿命、歴史などの解説付きで、いつもの道にある街路樹の葉や花、実から種類がわかるようになります! 街路樹の歴史や地域ごとの剪定方法など豆知識も豊富に掲載。街歩きがより楽しくなる街路樹の図鑑です。

自律神経の名医が教える究極の休み方

小林 弘幸 (著)

46判 1650 円

978-4299061881

amazonで購入

「休日にゴロ寝ばかりしていても、脳の疲れはとれません(著者)」。

コロナ禍以降、いくら休息をとっても体の芯から疲れが抜けないことに悩む方が急増中です。自律神経研究の第一人者である順天堂大学医学部小林弘幸教授が、「行動習慣」「マインドセット」「食事術」「運動&マッサージ」「人間関係で心を休める方法」「休日の過ごし方」に関する「攻めの休息術」67メソッドを一挙紹介。

1 / 88 結果 1 - 9 / 785