制作物一覧

日本の一流ホテル―本物の贅沢と最高のもてなしを味わう (別冊宝島 (579))

A4 1143 円

479662189X

amazonで購入

特別な日を身近になった高級ホテルで過ごす。帝国ホテル、ディズニーアンバサダーホテル、ザ・リッツカールトン大阪、フォーシーズンズホテル椿山荘など厳選20ホテルの各種プラン、情報をビジュアルも交えてガイド。

現代ビョーキ図鑑―なーんだ。みんなビョーキだったんだ!

関谷 透 (監修), G.B.現代ビョーキ研究班 (編集)

1200 円

4847014464

amazonで購入

この本を読んで、「あー、いるいる、こんなヤツ」とか「やっぱりあの人…だったんだ」とかそんな風に思ったあなただって、実はヤマイに侵されているかもしれない。笑うに笑えない、今ドキのビョーキ&病気50の症例を紹介。

三国志―英雄たちの言葉

瀬戸 龍哉

B6版 1400 円

978-4847014444

amazonで購入

破竹の勢い、天下三分の計、連環の計など、三国志には今も故事として伝わる名文句がひしめいている。これら古代中国の言葉の由来を、「三国志」「三国志演義」をもとに解説。ビジネス・自己啓発に役立つ英雄たちの名言集。

3日でわかる古代文明

小川 英雄

B6版 1400 円

978-4478920312

amazonで購入

現代国家の基礎となった偉大なるローマ帝国はどう繁栄し、なぜ滅んだのか?帝国を象徴する軍隊を中心に読み解く。

高級ホテルの使い方 (宝島社新書)

G.B.「ホテル」研究班 (著)

新書 700 円

4796620710

amazonで購入

身近になった一流ホテルの徹底ガイド!25万円のスウィートが6万5千円!全室にブルガリのアメニティ…充実の各種お徳プラン総チェック。

昭和の大学生大百科―60年代~70年代、大学生たちの"青春グラフィティ" (別冊宝島 (611))

A4 1100 円

4796623868

amazonで購入

社会の最前線を走り続け、今やっと昔を振り返る余裕を持った「団塊の世代」。60年代~70年代、大学生が最も大学生らしかった時代の「青春グラフィティ」を贈る。

「昭和の小学生」大百科―昭和30~40年代。元気だった懐かしい時代 (別冊宝島 (564))

A4 933 円

479662094X

amazonで購入

日本中がハッスルしていた昭和30~40年代。子どもたちは元気に飛び跳ね、先生の教えにはぬくもりがあった…。懐かしい遊びの数々、給食レシピ、学研・科学のふろく傑作選など、小学校の黄金期を紙上で再現。

このマンガにハマる!〈2001年版〉

A5判 800 円

4576010107

amazonで購入

2000年度に発表されたマンガは5000作を越える。本書は、マンガ評論家、マンガ通のライター、一般のマンガマニア計972人による人気投票をベースにした最新マンガ作品完全ガイドである。2000年度マンガベスト100をはじめ、2000年度マンガ界、2001年度注目のマンガ&作家&マンガ誌など、マンガそのものからマンガ業界全体の動きまでを完全チェックする。

徳川三代のトラウマ

瀬戸 環、中野 元

新書版 700 円

978-4796618199

amazonで購入

女を愛せなかった家康、権威に盲従した秀忠。劣等感に苛まれた家光。これまで徳川三代の将軍といえば、タヌキの家康、父親の僕の秀忠、名君の家光というイメージであった。本書は、幼少時代の出来事を中心に、まったく新しいアプローチで三人の真実の姿に迫っている。いま解き明かされる、将軍たちの深層心理。

85 / 88 結果 757 - 765 / 785