-
文学・人文・歴史・社会
趣味・ガイド
写真集・その他
京都 花の寺社巡礼図鑑
著者名:水野克比古(写真)/蔭山敬吾(文)
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
寺社が約2000もある、特別な古都・京都。「京都に旅行したいけれど、見るところがありすぎて迷う」という方に、とっておきの京都巡りを提案します。それは、京都の寺社の中でも、「花の美しい88寺社」だけを見てまわるというもの。 本書は「京都写真」の第一人者(京都府文化賞功労賞受賞)である写真家・水野克比古氏の写真で構成され、「寺社解説」と「植物解説」が付された画期的な“図鑑&ガイドブック"です。 解説は、ベストセラー『散歩で見かける草花雑草図鑑』の編集者が、88寺社の協力を得て書き下ろしたものです。
書籍詳細
寺社が約2000もある、特別な古都・京都。「京都に旅行したいけれど、見るところがありすぎて迷う」という方に、とっておきの京都巡りを提案します。それは、京都の寺社の中でも、「花の美しい88寺社」だけを見てまわるというもの。 本書は「京都写真」の第一人者(京都府文化賞功労賞受賞)である写真家・水野克比古氏の写真で構成され、「寺社解説」と「植物解説」が付された画期的な“図鑑&ガイドブック"です。 解説は、ベストセラー『散歩で見かける草花雑草図鑑』の編集者が、88寺社の協力を得て書き下ろしたものです。
-
趣味・ガイド
全国の神社 福めぐり
著者名:渋谷申博
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
日本の名神社170社をオールカラーで紹介。 初詣などの参拝時に参考になる利益や祭られている祭神なども掲載。また、映画やアニメなどにゆかりのある神社など、テーマ別でお勧め神社のめぐり方を案内。アクセスガイドや参拝方法等の解説も充実しており、行きたい時に取り出せる神社ガイドの決定版です。
書籍詳細
日本の名神社170社をオールカラーで紹介。 初詣などの参拝時に参考になる利益や祭られている祭神なども掲載。また、映画やアニメなどにゆかりのある神社など、テーマ別でお勧め神社のめぐり方を案内。アクセスガイドや参拝方法等の解説も充実しており、行きたい時に取り出せる神社ガイドの決定版です。
-
実用・料理・ライフスタイル
趣味・ガイド
藤工房 加藤静子 和のコート集
著者名:加藤静子
定価:2,750円(税込)
サイズ:A5
着物や帯を守るために羽織るコート。本書は、1906年に創業した老舗の仕立の店・藤工房の加藤静子が長年にわたり、制作してきた数々のコートをまとめた作品集です。卓越した和裁技術から紡ぎ出された、美の境地が詰まっています。
書籍詳細
着物や帯を守るために羽織るコート。本書は、1906年に創業した老舗の仕立の店・藤工房の加藤静子が長年にわたり、制作してきた数々のコートをまとめた作品集です。卓越した和裁技術から紡ぎ出された、美の境地が詰まっています。
-
趣味・ガイド
風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本
著者名:古沢 保
定価:1,980円(税込)
サイズ:A5
郵便局には「風景印」という、地域の名所を図案化したご当地消印が存在し、その数は全国で1万1千種類以上にのぼります。図案は地方色豊かでバリエーションに富み、集めたり、手紙に押したりして楽しめる上に、日本全国を知る格好の題材に。切手コレクター以外の人が「知らない」と答える“知る人ぞ知る存在"でしたが、今ひそかに人気を集めています。本書では、「風景印って何?」「どうやって手に入れるの?」から始まり、「風景印さんぽ」や「風景印を駆使して世界に一つだけのお便り作り」まで、風景印の楽しみ方を全網羅します。
書籍詳細
郵便局には「風景印」という、地域の名所を図案化したご当地消印が存在し、その数は全国で1万1千種類以上にのぼります。図案は地方色豊かでバリエーションに富み、集めたり、手紙に押したりして楽しめる上に、日本全国を知る格好の題材に。切手コレクター以外の人が「知らない」と答える“知る人ぞ知る存在"でしたが、今ひそかに人気を集めています。本書では、「風景印って何?」「どうやって手に入れるの?」から始まり、「風景印さんぽ」や「風景印を駆使して世界に一つだけのお便り作り」まで、風景印の楽しみ方を全網羅します。
-
趣味・ガイド
全国 山の美術館と博物館
著者名: ---
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
山を愛した画家や作家の作品を収蔵した美術館や文学館、そして登山家の軌跡や山や里の歴史を紡いだ博物館、"山"をテーマにした館は日本各地に存在します。山に登らない日、登れない時はこのような館を訪ねてみませんか? きっと山を愛する方なら一日居ても飽きないところばかりです。本書は他に山好きが集うカフェやショップなどを含め全国50施設を紹介しています。
書籍詳細
山を愛した画家や作家の作品を収蔵した美術館や文学館、そして登山家の軌跡や山や里の歴史を紡いだ博物館、"山"をテーマにした館は日本各地に存在します。山に登らない日、登れない時はこのような館を訪ねてみませんか? きっと山を愛する方なら一日居ても飽きないところばかりです。本書は他に山好きが集うカフェやショップなどを含め全国50施設を紹介しています。
-
実用・料理・ライフスタイル
趣味・ガイド
ビジネス・自己啓発・マネー・経営
スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート
著者名:ハヤテノコウジ
定価:1,980円(税込)
サイズ:A5
絵心があるorなしは関係ない、誰かの評価なんて気にしない。
自分と向き合い、自分のことが好きになり、何ものにも囚われない素のままの自分が輝く。記憶と振り返りを通じて自己肯定感を高めることができる、シンプルな創作術。240ページの大ボリューム&オールカラーで、作品集やアート作品としても楽しめる一冊です。書籍詳細
絵心があるorなしは関係ない、誰かの評価なんて気にしない。
自分と向き合い、自分のことが好きになり、何ものにも囚われない素のままの自分が輝く。記憶と振り返りを通じて自己肯定感を高めることができる、シンプルな創作術。240ページの大ボリューム&オールカラーで、作品集やアート作品としても楽しめる一冊です。 -
文学・人文・歴史・社会
趣味・ガイド
東京の城めぐり
著者名:辻明人 (著), 小和田哲男 (監修)
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
東京には実は多くの城跡があります。有名なところでは江戸城や八王子城がありますが、その他にもこんなところに! とか、ここも?など驚くようなところが実は城跡で、今もその面影を残すところも多いのです。本書では近郊地域を含めその中から120か所をオールカラーで紹介。それぞれの城跡の歴史や城のつくりを専門家によって懇切丁寧に説明しています。アクセスを始めとした各種データも掲載した、東京の知らざれる歴史に触れる知識欲をそそるガイド書です。
書籍詳細
東京には実は多くの城跡があります。有名なところでは江戸城や八王子城がありますが、その他にもこんなところに! とか、ここも?など驚くようなところが実は城跡で、今もその面影を残すところも多いのです。本書では近郊地域を含めその中から120か所をオールカラーで紹介。それぞれの城跡の歴史や城のつくりを専門家によって懇切丁寧に説明しています。アクセスを始めとした各種データも掲載した、東京の知らざれる歴史に触れる知識欲をそそるガイド書です。
-
趣味・ガイド
お花のドレス 花びらで仕立てる私だけのアート
著者名:葉菜桜花子
定価:1,650円(税込)
サイズ:A4
女性のイラストと花びらで描くドレスで大人気の葉菜桜花子さんが、待望の「お花のドレスの作り方」を初公開! 人気の作品集とお花一輪から作るドレスのレシピ、描きおろしの線画集をぎゅっと一冊に詰め込みました。 線画イラストに花びらを置いて、自分だけの憧れのドレスを作りましょう! 生花だけでなくドライフラワーやプリザーブドフラワーを使った長く楽しめる作品レシピも。 母の日、結婚、誕生日等大切な日をテーマにした線画など、本作だけの描きおろし作品が多数。花束と一緒に大事な人にもプレゼントしたくなる本です。
書籍詳細
女性のイラストと花びらで描くドレスで大人気の葉菜桜花子さんが、待望の「お花のドレスの作り方」を初公開! 人気の作品集とお花一輪から作るドレスのレシピ、描きおろしの線画集をぎゅっと一冊に詰め込みました。 線画イラストに花びらを置いて、自分だけの憧れのドレスを作りましょう! 生花だけでなくドライフラワーやプリザーブドフラワーを使った長く楽しめる作品レシピも。 母の日、結婚、誕生日等大切な日をテーマにした線画など、本作だけの描きおろし作品が多数。花束と一緒に大事な人にもプレゼントしたくなる本です。
-
趣味・ガイド
一生に一度は参拝したい全国の神社・お寺めぐり
著者名:渋谷申博
定価:1,320円(税込)
サイズ:A4
日本の名神社170社・名寺220寺あまりをカラーで紹介。 世界遺産から地元の方に愛されている古刹、知る人ぞ知る秘境の地にある寺社まで、その成り立ちと歴史と後利益・ご朱印などをオールカラーで紹介。アクセスガイドや参拝方法等の解説も充実しており、行きたい時に取り出せ、年末年始の初詣にも使える寺社ガイドの決定版です。 迫力のビジュアル A4判型の大判でビジュアルも映え、256ページ大ボリュームで見応え・読み応えも十分!
書籍詳細
日本の名神社170社・名寺220寺あまりをカラーで紹介。 世界遺産から地元の方に愛されている古刹、知る人ぞ知る秘境の地にある寺社まで、その成り立ちと歴史と後利益・ご朱印などをオールカラーで紹介。アクセスガイドや参拝方法等の解説も充実しており、行きたい時に取り出せ、年末年始の初詣にも使える寺社ガイドの決定版です。 迫力のビジュアル A4判型の大判でビジュアルも映え、256ページ大ボリュームで見応え・読み応えも十分!
-
文学・人文・歴史・社会
趣味・ガイド
全国 むかし町めぐり
著者名: ---
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
武家屋敷が立ち並び歴史ロマンの風情漂う城下町、日本の原風景が感じられる山里。日本には、そんな歴史に触れることができる街並みがたくさん残っています。
本書ではそのような街並を「むかし町」として紹介。主な見どころ、アクセスなどを豊富な紹介文と写真で紹介。メジャーな武家屋敷群からあまり知られていない素朴で素敵な山村まで全65か所を全て独自現地取材し掲載しております。書籍詳細
武家屋敷が立ち並び歴史ロマンの風情漂う城下町、日本の原風景が感じられる山里。日本には、そんな歴史に触れることができる街並みがたくさん残っています。
本書ではそのような街並を「むかし町」として紹介。主な見どころ、アクセスなどを豊富な紹介文と写真で紹介。メジャーな武家屋敷群からあまり知られていない素朴で素敵な山村まで全65か所を全て独自現地取材し掲載しております。 -
趣味・ガイド
水族館めぐり
著者名: ---
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
日本全国の水族館を美しい魚さんの写真中心で紹介したのが本書です。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない魚さんの姿を数多く掲載。全国の水族館ガイドとしても使え、そして魚や海中の写真集としても楽しめるオールカラーでハイブリットなガイド書です。
書籍詳細
日本全国の水族館を美しい魚さんの写真中心で紹介したのが本書です。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない魚さんの姿を数多く掲載。全国の水族館ガイドとしても使え、そして魚や海中の写真集としても楽しめるオールカラーでハイブリットなガイド書です。
-
趣味・ガイド
動物園めぐり
著者名: ---
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
日本全国の動物園をかわいい動物写真中心で紹介したのが本書です。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の動物園ガイドとしても使え、そして動物たちの写真集としても楽しめるオールカラーでハイブリットなガイド書です。
書籍詳細
日本全国の動物園をかわいい動物写真中心で紹介したのが本書です。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の動物園ガイドとしても使え、そして動物たちの写真集としても楽しめるオールカラーでハイブリットなガイド書です。
-
趣味・ガイド
建築でめぐる日本の美術館
著者名:土肥裕司
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
日本には数多くの美術館が存在します。その所蔵品も見る価値アリですが、その館(やかた)そのものも非常に個性的で、建築的に見る価値が高いものがとても多いのです。本書はそのような独創的な建築物の美術館ばかりを集め、ガイド書として作りました。建築を巡り、美術を語り、芸術家を知るという贅沢なガイド書です。オールカラーで地図付。カフェなどの寄り道情報の充実! もちろん所蔵の美術品に関しても館ごとに解説しています。
書籍詳細
日本には数多くの美術館が存在します。その所蔵品も見る価値アリですが、その館(やかた)そのものも非常に個性的で、建築的に見る価値が高いものがとても多いのです。本書はそのような独創的な建築物の美術館ばかりを集め、ガイド書として作りました。建築を巡り、美術を語り、芸術家を知るという贅沢なガイド書です。オールカラーで地図付。カフェなどの寄り道情報の充実! もちろん所蔵の美術品に関しても館ごとに解説しています。
-
趣味・ガイド
全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり
著者名: ---
定価:1,848円(税込)
サイズ:A5
棚や空間づくりに工夫を凝らし、絵本の魅力を伝える本屋さん、絵本の原画を展示し、作家の魅力を満喫できる個人美術館、古今東西、国内外の貴重な絵本が自由に閲覧できる図書館、物語の世界を五感で体感できる公共施設やテーマパーク、おいしいコーヒーを片手に、絵本を読みながらゆったり過ごせる絵本カフェなど。本書では、絵本の世界を体験できる場所を119軒、紹介します。
書籍詳細
棚や空間づくりに工夫を凝らし、絵本の魅力を伝える本屋さん、絵本の原画を展示し、作家の魅力を満喫できる個人美術館、古今東西、国内外の貴重な絵本が自由に閲覧できる図書館、物語の世界を五感で体感できる公共施設やテーマパーク、おいしいコーヒーを片手に、絵本を読みながらゆったり過ごせる絵本カフェなど。本書では、絵本の世界を体験できる場所を119軒、紹介します。
-
文学・人文・歴史・社会
趣味・ガイド
全国 天皇家ゆかりの神社・お寺めぐり
著者名:渋谷申博
定価:1,760円(税込)
サイズ:A5
日本の歴史の象徴ともいえる天皇家、そして神社とお寺。日本において神と仏は、人々の心と生活を支える大きな支えであった。そして天皇家もまた、神仏を分け隔てることなく、篤い信仰を寄せてきた。天皇が信仰した古社名刹、創建したお寺、そして天皇を祀る神社。初代神武天皇から今上天皇まで126代、天皇家ゆかりの神社とお寺をめぐることで、日本の悠久の歴史とその深淵、そして、今も私たちの体の中に受け継がれる信仰の姿が見えてくる。本書はその主だった寺社を紹介するガイドの決定版です。
書籍詳細
日本の歴史の象徴ともいえる天皇家、そして神社とお寺。日本において神と仏は、人々の心と生活を支える大きな支えであった。そして天皇家もまた、神仏を分け隔てることなく、篤い信仰を寄せてきた。天皇が信仰した古社名刹、創建したお寺、そして天皇を祀る神社。初代神武天皇から今上天皇まで126代、天皇家ゆかりの神社とお寺をめぐることで、日本の悠久の歴史とその深淵、そして、今も私たちの体の中に受け継がれる信仰の姿が見えてくる。本書はその主だった寺社を紹介するガイドの決定版です。
-
文学・人文・歴史・社会
趣味・ガイド
一生に一度は参拝したい 全国のお寺めぐり
著者名:渋谷申博
定価:769円(税込)
サイズ:A4
歴史と信仰、開祖、仏像の見方から札所めぐりまでーーー絶景写真で感じる厳選223寺を紹介します。参拝前に知っておきたい「お寺の基礎知識」や「日本仏教の宗派と信仰」、「1分でわかる! 仏像の見方」を掲載。お寺の境内や参拝の作法は図解で解説しています。お寺は各地域別に紹介。全国のお寺ガイドの決定版です!
書籍詳細
歴史と信仰、開祖、仏像の見方から札所めぐりまでーーー絶景写真で感じる厳選223寺を紹介します。参拝前に知っておきたい「お寺の基礎知識」や「日本仏教の宗派と信仰」、「1分でわかる! 仏像の見方」を掲載。お寺の境内や参拝の作法は図解で解説しています。お寺は各地域別に紹介。全国のお寺ガイドの決定版です!
-
趣味・ガイド
東京 着物さんぽ
著者名:きくちいま
定価:1,760円(税込)
サイズ:A5
着物を着て東京をブラブラおさんぽ――、着物を着られるようになったら、ぜひやってみたいことの一つです。本書は、そんな“着物さんぽ"にぴったりな東京のレトロ&モダンな街のおさんぽを、“365日きもの"というエッセイスト・イラストレーターきくちいまさんがガイド。着物で歩いてみたい街並み、和装に合わせたいアイテムを購入できるショップ、着物で入ってみたいカフェ&レストラン、和の文化や工芸に親しめるスポット、着物姿が美しい店長さんのいるお店などを案内します。着物初心者も、着物未経験者も楽しめる一冊です。
書籍詳細
着物を着て東京をブラブラおさんぽ――、着物を着られるようになったら、ぜひやってみたいことの一つです。本書は、そんな“着物さんぽ"にぴったりな東京のレトロ&モダンな街のおさんぽを、“365日きもの"というエッセイスト・イラストレーターきくちいまさんがガイド。着物で歩いてみたい街並み、和装に合わせたいアイテムを購入できるショップ、着物で入ってみたいカフェ&レストラン、和の文化や工芸に親しめるスポット、着物姿が美しい店長さんのいるお店などを案内します。着物初心者も、着物未経験者も楽しめる一冊です。
-
文学・人文・歴史・社会
趣味・ガイド
日本のお寺・神社 絶壁建築めぐり
著者名:飯沼義弥
定価:1,760円(税込)
サイズ:A5
急峻な崖や山の斜面にへばりつくように建てられた寺院建築を、「懸(かけ)造り」、「懸崖(けんがい)造り」、もしくは「崖(がけ)造り」と言います。世界ではあまり見られない日本独特の建築様式のようで、全国には300ヶ所以上もの懸造りが存在しています。懸造りに魅了された著者が10年間で訪問した約170ヶ所の中から、厳選した100ヶ所を紹介。宗教史研究家の渋谷申博氏監修。
書籍詳細
急峻な崖や山の斜面にへばりつくように建てられた寺院建築を、「懸(かけ)造り」、「懸崖(けんがい)造り」、もしくは「崖(がけ)造り」と言います。世界ではあまり見られない日本独特の建築様式のようで、全国には300ヶ所以上もの懸造りが存在しています。懸造りに魅了された著者が10年間で訪問した約170ヶ所の中から、厳選した100ヶ所を紹介。宗教史研究家の渋谷申博氏監修。
-
趣味・ガイド
京都のちいさな美術館めぐり プレミアム
著者名:岡山拓、浦島茂世 (著)
定価:1,760円(税込)
サイズ:A5
京都へ行くなら、神社・お寺参りですか? それとも歴史スポットですか? どちらも京都ならではのお散歩コースですが、もうひとつおすすめしたいのが、ちいさな美術館めぐり。京都は、ちいさいけれども、ぜひ足を運んでほしい美術館・ギャラリー・資料館の宝庫なのです。好評を博した『京都のちいさな美術館めぐり』(GB刊)から4年半ぶりに新版が登場! 京都はもちろんのこと、大阪・兵庫・奈良の美術館を再度取材。新たな美術館も追加し、全90館を収録しました!! 前作同様、美しい写真とていねいな解説で紹介します。
書籍詳細
京都へ行くなら、神社・お寺参りですか? それとも歴史スポットですか? どちらも京都ならではのお散歩コースですが、もうひとつおすすめしたいのが、ちいさな美術館めぐり。京都は、ちいさいけれども、ぜひ足を運んでほしい美術館・ギャラリー・資料館の宝庫なのです。好評を博した『京都のちいさな美術館めぐり』(GB刊)から4年半ぶりに新版が登場! 京都はもちろんのこと、大阪・兵庫・奈良の美術館を再度取材。新たな美術館も追加し、全90館を収録しました!! 前作同様、美しい写真とていねいな解説で紹介します。
-
実用・料理・ライフスタイル
趣味・ガイド
東京 わざわざ行きたい地元の揚げもの屋さん
著者名: ---
定価:1,760円(税込)
サイズ:A5
コロッケやメンチ、から揚げ、揚げ饅頭、揚げ煎餅など、人気の揚げものを持ち帰りでき、その場で食べられる「揚げもの屋さん」を集めた初のガイド本です。お店は60軒以上、オールカラーで紹介しています。揚げもの屋さんはすべて取材・撮影を行っているため、通常だとあまり教えてもらえないような調理の様子やコツなども紹介。こだわりの食材や産地、使っている油の種類、特製漬けダレやソースについてなど、それぞれのお店によって異なるこだわりポイントを詳しく掲載しています。
書籍詳細
コロッケやメンチ、から揚げ、揚げ饅頭、揚げ煎餅など、人気の揚げものを持ち帰りでき、その場で食べられる「揚げもの屋さん」を集めた初のガイド本です。お店は60軒以上、オールカラーで紹介しています。揚げもの屋さんはすべて取材・撮影を行っているため、通常だとあまり教えてもらえないような調理の様子やコツなども紹介。こだわりの食材や産地、使っている油の種類、特製漬けダレやソースについてなど、それぞれのお店によって異なるこだわりポイントを詳しく掲載しています。