カルチャー

終わっている臓器: もはや不要なのに存在する人体パーツ21の秘密

坂井建雄 (監修)

四六判 1500 円

4198647615

amazonで購入

生物の中で頂点に立つほど複雑な構造を持つ「ヒト」。だが、進化の過程で不必要となったパーツが多くあることはあまり知られていない。その理由を解き明かすと「人体不思議模様」が見えてくる――。

劇場版ダーウィンが来た! なぜ? なに? 動物図鑑

NHK「ダーウィンが来た! 」制作班

B5判 1200 円

4800290554

amazonで購入

映画『劇場版ダーウィンが来た! アフリカ新伝説』(2019年1月18日公開)に合わせて刊行!!
NHK総合テレビ『ダーウィンが来た! 生きもの新伝説』の劇場版の公式本である本書では、
ライオンやニシローランドゴリラを軸に、多岐にわたってアフリカの動物を紹介。
映画の物語を漫画で読めるほか、「オスライオンはなぜ狩りをしないの?」など子どもの疑問に回答。
大人も子どももいっしょに楽しめる動物図鑑です。

天皇陛下と美智子さま 昭和・平成のご足跡

三橋 健 (監修)

A4判 790 円

4800289556

amazonで購入

天皇陛下の退位日が、2019年4月30日に決まりました。
本誌は両陛下の昭和~平成に渡る歩みを、写真とエピソードで振り返ります。
巻頭グラビアでは、軽井沢のテニスコートで出会われた際の写真など、皇太子・皇太后の若かりし頃のお二人の写真とエピソードに触れ、第1部では両陛下の公務にまつわるご活躍、そして第2部はご家族にまつわるエピソードを紹介します。

誰かに教えたくなる道路のはなし

浅井 建爾 (著)

新書判 1000 円

4797398019

amazonで購入

古墳時代から現代にいたるまでの「道路」の歴史や技術の進歩、にわかには信じられない衝撃の事実など、道路や交通に関するトリビアを一堂に集めました。本書で「道路」の知見を深めれば、いつもの散歩やドライブがもっともっと楽しくなるはずです。

イラストでわかる ネコ学大図鑑

服部 幸

新書判 880 円

4800290988

amazonで購入

「ネコと暮らすには何が必要なの?」「もっとネコに好かれたい! 」「ネコの気持ちを知りたい! 」
東京猫医療センターの院長・服部幸先生が、イラストとともにわかりやすく解説してくれるネコ本が新書版として復刻しました。
ネコの生態、身体能力、仕草から、ネコとの暮らしのお悩みやうまくコミュニケーションをとる方法、健康・病気のケアまで、ネコの「どうして?」を解決する情報が満載の一冊です。

イラストでわかる 超訳 百人一首 (中経の文庫)

イラストでわかる 超訳 百人一首 (中経の文庫)

A6判 720 円

4046040408

amazonで購入

百人一首とは、知れば知るほど味わい深い、古代人の心の叫びだ!

和歌というと分かりにくい言い回しと約束事があって、現代人にはなかなか理解しづらいもの。でも、ちょっと現代風に訳してみれば、意外と「その気持ち、わかる!」と感じられるものばかりです。本書では百人一首のすべての歌に現代訳(超訳)とイラストをつけ、誰もがその世界を楽しめるようになっています。
――ときに切なく、ときに甘く。
――ときに寂しく、ときにうれしい。

そんな豊潤な百人一首の世界を、ぜひお楽しみ下さい!

モンスターストライクで覚える聖なる物語

XFLAG™スタジオ (監修), 森瀬繚 (監修)

A5判 850 円

4537216301

amazonで購入

世界累計利用者数4500万を超える大人気ゲーム「モンスターストライク」のキャラクターとともに、歴史上の人物や神話などを、専門家が詳細に解説するという新ジャンルの書籍です。
本書では旧約聖書などからひも解く、天使などの物語を紹介します!

カラー版 1時間でわかる西洋美術史 (宝島社新書)

宮下 規久朗

新書判 1200 円

480028726X

amazonで購入

西洋美術に対して、どことなく苦手意識を抱いている入門者に向け、
名作の豊富な図版とともに、オールカラーでていねいに解説する西洋美術史ガイド新書です。
教養として西洋美術に親しむための基礎的な知識について、知識ゼロの状態からでも
本書で一気に学びなおすことができます。
美術史を築いた巨匠の意外な人間味あふれるエピソードも収録。
世界史における西洋美術の果たした歴史的な役割を読み解くビジネスパーソン必見の内容です。

記憶力アップ 100の方法 (TJMOOK)

池谷 裕二 (監修), 枝川 義邦 (監修), 加藤 俊徳 (監修), 澤田 誠 (監修)

A4変形 600 円

4800288789

amazonで購入

仕組みを正しく理解し、鍛練すれば、年齢を重ねた後でも効率よく記憶することができます。
本誌は言語・視覚・運動の面から、脳の専門家の意見を多角的に紹介。
「暗記力」を高め、「物忘れ」を解消するための画期的な実践トレーニング法100を、図版とともに解説します。
巻末には「記憶力がグングンアップするマジカル・アイ」を収録します。

14 / 29 結果 118 - 126 / 257