【イベントレポート】本の街・西荻窪で本屋さんをめぐる旅が大盛況!著者と一緒に本屋の魅力を再発見

2025年11月19日|

【イベントレポート】本の街・西荻窪で本屋さんをめぐる旅が大盛況!著者と一緒に本屋の魅力を再発見

【全国的な書店数減少が問題となる中、実は年々増え続ける「独立系書店」の存在】

先日の衆院予算委員会でも「街の書店」活性化に対し高市首相から「今後もしっかりと進めていく」という発言があったように、全国の書店の数は年々減少傾向にあり、全国の市区町村の4分の1以上が「無書店自治体」となっていることなどが問題視されています。

そんな中、東京を中心に全国的にも広がっている「独立系書店」の存在が注目されています。2020年以降、毎年100店ほどのペースで新店がオープンし、本だけでなく雑貨を販売したり、カフェやギャラリーを併設したり、トークイベントや読書会を定期的におこなったりとそれぞれに独自の手法で読書家のファンを獲得している書店が多数あるのです。

愛書家が集まる街・西荻窪で街歩き+本屋の魅力を探す旅

東京の個性的な本屋さんを164軒紹介したガイド書『改定新版 東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』の著者・和氣正幸氏を案内人として、書籍で紹介された書店を実際にめぐり、最後にこの日購入した本を紹介し合う懇親会をおこなうというイベント。著者と一緒に実際の本屋さんをめぐれるということで、第1回目を今年7月に東京・高円寺で開催し、大好評につき今回が第2回目の開催となりました。

西荻窪の街は同書の巻頭でも「愛書家が集まる街」として紹介され、狭いエリアの中にも個性的な書店が10数件ある「本の街」として知られています。今回はそんな西荻窪の6軒の書店を10名ほどの参加者と共にめぐり、著者による本屋の紹介を聞きながら実際に買い物を楽しんだり、本好きな仲間同士の交流を深めたりしながら、本屋の魅力の再発見と本との出合いを楽しみました。

【11/14(金)開催「和氣さんと一緒に本屋さんをめぐる旅in西荻窪」】

JR西荻窪駅に集合し、早速駅前にある「今野書店」(杉並区西荻北3-1-8)からスタート。参加者は案内人の和氣さんによる本屋さんの紹介を聞いたあと、店内を思い思いに歩いて本との出合いを探し、気に入ったものを購入したり、同書のスタンプラリーのスタンプを押してもらったりして過ごしていました。

ce195a0a39d70ae11763525340.jpg

(西荻窪駅すぐの「今野書店」。読書好きな参加者同士で会話が弾む。)

その後も蔵書が豊富な「古書 音羽館」、旅に関する本専門店の「旅の本屋 のまど」、ギャラリーを併設した「URESICA」、お酒が飲める古本屋「古本バル 月よみ堂」と西荻窪の街を歩きながら個性的な本屋さんをめぐり、ビールを片手に読書を楽しめる「BREWBOOKS」(杉並区西荻南3-4-5)まで全6軒を訪れました。

eeb54ff7e8df06981763525404.jpg

(「古書 音羽館」。店主さんが出てきて参加者の方々と会話を楽しんでいただけた場面も。)

d51c727e3d1856921763525510.jpg

(全国的にも珍しい旅の本専門店「旅の本屋 のまど」)

b6df7ba5d1d462ea1763525652.jpg

(”作家を紹介するため”に本や雑貨を扱う「URESICA」)

b78fd012c24e20201763525721.jpg

(古書店スペースとバーのどちらかだけの利用もOK「古本バル 月よみ堂」)

448fca7e02990c751763525827.jpg

(6軒目「BREWBOOKS」は詩や短歌に強いお店。クラフトビールが飲める)

本屋めぐりの最後には、同店の2階の座敷で懇親会を開催。参加者がこの日に見つけた本を持ち寄り、「なぜこの本を選んだのか」を教え合いながら本屋の魅力や読書について意見交換を行いました。人それぞれに選ぶ本も選ぶ理由もさまざまで、一人ひとりのエピソードやお話がとても興味深いものでした。「そういう視点もあるんだ」と気づかされることもしばしば。

参加者からは「入るのに戸惑う本屋さんでも“みんなで”行けるというのがとても心強かった」「みんなでめぐることで店主さんと話すきっかけができた」「参加された読書家の方々のお話が面白く、もっと聞いてみたくなった」といった意見があり、本屋さんの魅力の再発見につながるイベントとなりました。

f77d79952f6c7fb91763525985.jpg

【今後の展開】

こうした個性的な魅力あふれる書店の存在は、今後も増加し続けていくことが予測されます。当社ではそんな本屋さんと本を愛する方々を繋ぐため、引き続きさまざまな企画をおこなってまいります。

本件に関するより詳しい内容をご希望でしたら、当社ではマスコミの方の取材お申し込みを随時受け付けておりますので、是非お問い合わせください。

【会社概要】

名称: 株式会社GB
住所: 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-5
URL: https://www.gbnet.co.jp/

ニュース一覧へ戻る

CONTACT

さぁ、あなたは世の中に何を届けたい? さぁ、あなたは世の中に何を届けたい?
さぁ、あなたは世の中に何を届けたい? さぁ、あなたは世の中に何を届けたい?
  • G.B.をもっと知る資料
    G.B.の会社概要やサービスの特徴など、
    支援内容が
    わかる資料をご用意しています。
    今すぐ無料でダウンロード
  • お問い合わせ
    事業にまつわる課題や、出版編集に関する
    お困り
    ごとなどお気軽にご相談ください。
    まずは相談してみる