-
歴史
NHK『DJ日本史』 もっとざんねんな日本史偉人伝
著者名:NHK『DJ日本史』制作班
定価:1,000円(税込)
サイズ:B6判
日本史に登場する「ざんねん」な48人の教科書には載っていない黒歴史が満載!
書籍詳細
日本史に登場する「ざんねん」な48人の教科書には載っていない黒歴史が満載!
-
コミック
歴史
マンガで読むアルベール・カミュ「ペスト」
著者名:中条省平 (監修)
定価:630円(税込)
サイズ:A4判
とある町に恐ろしい伝染病ペストが蔓延し、その町は突然閉鎖!
人々はこの孤立状態の中で、いかにしてこの悪疫と闘うのか。
1947年に発表された、フランスのノーベル文学賞作家アルベール・カミュの傑作小説『ペスト』の内容が、コロナ禍とそっくりと話題になっています。
本誌はこの古典名作をあらすじマンガで紹介。
さらに、ポイントとなるシーンやキーワード解説もあるので、難解なストーリーがこれ一冊でわかります。書籍詳細
とある町に恐ろしい伝染病ペストが蔓延し、その町は突然閉鎖!
人々はこの孤立状態の中で、いかにしてこの悪疫と闘うのか。
1947年に発表された、フランスのノーベル文学賞作家アルベール・カミュの傑作小説『ペスト』の内容が、コロナ禍とそっくりと話題になっています。
本誌はこの古典名作をあらすじマンガで紹介。
さらに、ポイントとなるシーンやキーワード解説もあるので、難解なストーリーがこれ一冊でわかります。 -
カルチャー
歴史
【完全ガイドシリーズ290】日本の妖怪と幽霊完全ガイド
著者名: ---
定価:1,000円(税込)
サイズ:A4変形判
日本の異界を覗く怪異本の決定版!
日本には古来から伝わる謎の妖怪から、せつなくも恐ろしい幽霊など、不思議な怪異があふれている!あなたの住む町にも必ずいる全日本妖怪大図鑑から、死ぬほど怖くて美しい幽霊画まで日本の怪異が大集合!
伝説の実話怪談本「新耳袋」シリーズの著者・木原浩勝さんのインタビュー、幻想文芸評論家・東雅夫さんの日本文学に現れる妖怪と幽霊についての特別寄稿から、『日本現代怪異事典』の著者・朝里樹さんの現代怪異についての読み解きまで、日本の妖怪と幽霊を丸ごと楽しめる1冊です。書籍詳細
日本の異界を覗く怪異本の決定版!
日本には古来から伝わる謎の妖怪から、せつなくも恐ろしい幽霊など、不思議な怪異があふれている!あなたの住む町にも必ずいる全日本妖怪大図鑑から、死ぬほど怖くて美しい幽霊画まで日本の怪異が大集合!
伝説の実話怪談本「新耳袋」シリーズの著者・木原浩勝さんのインタビュー、幻想文芸評論家・東雅夫さんの日本文学に現れる妖怪と幽霊についての特別寄稿から、『日本現代怪異事典』の著者・朝里樹さんの現代怪異についての読み解きまで、日本の妖怪と幽霊を丸ごと楽しめる1冊です。 -
カルチャー
歴史
ライフ
30日で学ぶ人類史学手帳
著者名:本村凌二(監修)
定価:1,500円(税込)
サイズ:A5変型
教養=必須能力という切り口で読者へお届けする、ビジネスマン向け書籍「30日で学ぶ」手帳シリーズ。
「人類史学」では世界史をベースとして、人類史の始まりから現代までを宗教や文明に触れながら、イラストや図版とともにその流れを把握する内容となります。
30日で学べて手帳のようにいつでも見返すことができる、ビジネスに活かせる人類史学です。書籍詳細
教養=必須能力という切り口で読者へお届けする、ビジネスマン向け書籍「30日で学ぶ」手帳シリーズ。
「人類史学」では世界史をベースとして、人類史の始まりから現代までを宗教や文明に触れながら、イラストや図版とともにその流れを把握する内容となります。
30日で学べて手帳のようにいつでも見返すことができる、ビジネスに活かせる人類史学です。 -
カルチャー
歴史
新説! 古代エジプト文明 最新版
著者名: ---
定価:499円(税込)
サイズ:A4判
本誌は、「ミイラをCTスキャンした最新研究」や「地球外物質で作られた短剣【ツタンカーメンの宝刀】」
「オーパーツに隠された古代エジプト禁断の超科学」など、新たに発見されたピラミッドや
ツタンカーメン、オーパーツ、ミイラ衝撃の正体など、衝撃の古代エジプト文明の謎に迫る一冊です。書籍詳細
本誌は、「ミイラをCTスキャンした最新研究」や「地球外物質で作られた短剣【ツタンカーメンの宝刀】」
「オーパーツに隠された古代エジプト禁断の超科学」など、新たに発見されたピラミッドや
ツタンカーメン、オーパーツ、ミイラ衝撃の正体など、衝撃の古代エジプト文明の謎に迫る一冊です。 -
カルチャー
歴史
ライフ
残念な死に方事典
著者名:小和田哲男(監修)
定価:1,400円(税込)
サイズ:四六判
猛将と讃えられた男でも、最後はあっけなかった!
本書は鎌倉時代~幕末までに登場する武士の死に方を
コミカルなイラストとともに辿ります。
・明智光秀は秀吉に追われるも、最期はまさかの〇〇〇〇!
・太田道灌は〇〇中に暗殺
・松永久秀の死に方は日本初!?
・長尾政景は船上での〇〇が原因で死亡
歴史的人物の最期を通じて日本史はもちろん、
生き方も学べる一冊です。書籍詳細
猛将と讃えられた男でも、最後はあっけなかった!
本書は鎌倉時代~幕末までに登場する武士の死に方を
コミカルなイラストとともに辿ります。
・明智光秀は秀吉に追われるも、最期はまさかの〇〇〇〇!
・太田道灌は〇〇中に暗殺
・松永久秀の死に方は日本初!?
・長尾政景は船上での〇〇が原因で死亡
歴史的人物の最期を通じて日本史はもちろん、
生き方も学べる一冊です。 -
カルチャー
歴史
葛飾北斎を知る・体験する入門書『HOKUSAI NOTE』
著者名:安村 敏信 (監修)
定価:1,364円(税込)
サイズ:A4判
3万点を超える作品を残し、絵に興味のない人でも「見たことある!」という ほど北斎の作品は有名だが、その性格や生い立ちは意外にも謎に包まれている。
本書ではそんな北斎の「人物像」に、彼の残した作品や時代背景から迫るほか、生涯90回以上も引っ越しをした東京・墨田区をはじめ、長野・小布施や 神奈川・葉山や逗子、千葉の房総など、北斎ゆかりの地を紹介。
北斎作品を観られる美術館や浮世絵ができるまでの制作レポート、北斎をリスペクトする現代アーティストのインタビューページなど、内容盛りだくさんでお届けします。書籍詳細
3万点を超える作品を残し、絵に興味のない人でも「見たことある!」という ほど北斎の作品は有名だが、その性格や生い立ちは意外にも謎に包まれている。
本書ではそんな北斎の「人物像」に、彼の残した作品や時代背景から迫るほか、生涯90回以上も引っ越しをした東京・墨田区をはじめ、長野・小布施や 神奈川・葉山や逗子、千葉の房総など、北斎ゆかりの地を紹介。
北斎作品を観られる美術館や浮世絵ができるまでの制作レポート、北斎をリスペクトする現代アーティストのインタビューページなど、内容盛りだくさんでお届けします。 -
歴史
イラストでわかる 仏像と仏教
著者名:今井淨圓
定価:1,100円(税込)
サイズ:B5判
日本の寺院の数は7万5000、仏像の数は30万体存在し、それぞれの宗祖や仏像には歴史があり、キャラクターがあります。
例えば『「吉祥天」は僧にも告白されるほどの美人であった』や、『道端にいる「地蔵菩薩」は閻魔大王の化身!?』など。
また「なんで手の形が違うの」「?なぜ座ってるの」?など、様々な疑問も多数あります。
本誌は、宗祖・仏像の来歴から、キャラクターやご利益、どこのお寺で見られるかまでを、カラーイラストで紹介。書籍詳細
日本の寺院の数は7万5000、仏像の数は30万体存在し、それぞれの宗祖や仏像には歴史があり、キャラクターがあります。
例えば『「吉祥天」は僧にも告白されるほどの美人であった』や、『道端にいる「地蔵菩薩」は閻魔大王の化身!?』など。
また「なんで手の形が違うの」「?なぜ座ってるの」?など、様々な疑問も多数あります。
本誌は、宗祖・仏像の来歴から、キャラクターやご利益、どこのお寺で見られるかまでを、カラーイラストで紹介。 -
歴史
ライフ
雅子さまの素顔 新皇后のご足跡
著者名:三橋 健 (監修)
定価:820円(税込)
サイズ:A4判
2019年5月1日、令和の時代を迎え、徳仁天皇陛下と雅子皇后陛下がご即位されました。
本誌は、新皇后・雅子さまのお生まれからご交友、素敵なファッションまで、カラーグラビアと秘蔵エピソードで総特集し、その “素顔"に迫る永久保存版の一冊です。
同年10月23日に行われた「即位礼正殿の儀」および11月10日のパレード「祝賀御列の儀」から、令和時代初となる新年一般参賀までの見どころも満載です!書籍詳細
2019年5月1日、令和の時代を迎え、徳仁天皇陛下と雅子皇后陛下がご即位されました。
本誌は、新皇后・雅子さまのお生まれからご交友、素敵なファッションまで、カラーグラビアと秘蔵エピソードで総特集し、その “素顔"に迫る永久保存版の一冊です。
同年10月23日に行われた「即位礼正殿の儀」および11月10日のパレード「祝賀御列の儀」から、令和時代初となる新年一般参賀までの見どころも満載です! -
カルチャー
歴史
ライフ
365日を豊かに過ごす 日本の四季、二十四節気、七十二候
著者名: ---
定価:1,200円(税込)
サイズ:B5判
四季のある美しい日本の季節は、一年をより細やかに分けた二十四節気、七十二候という旧暦の考え方を知ると、いっそう味わい深くなります。
本誌は、行事や動植物、気候や食といった四季折々の事柄を365日にそって紹介する、素敵な暮らしの暦です。
新しい令和の時代に、その時々の風物や自然に目を向けてみませんか?
きっと豊かで楽しい日々が待っています。書籍詳細
四季のある美しい日本の季節は、一年をより細やかに分けた二十四節気、七十二候という旧暦の考え方を知ると、いっそう味わい深くなります。
本誌は、行事や動植物、気候や食といった四季折々の事柄を365日にそって紹介する、素敵な暮らしの暦です。
新しい令和の時代に、その時々の風物や自然に目を向けてみませんか?
きっと豊かで楽しい日々が待っています。 -
歴史
ライフ
先人たちの知恵を学ぶ ことわざ練習帳
著者名:吉田 裕子 (監修)
定価:980円(税込)
サイズ:AB判
ことわざには、「人との付き合い方」「言葉の使い方」「お金に対する考え方」など、先人たちの知恵がたくさん詰まっています。
本誌は、日常生活でよく使われることわざ・慣用句をはじめ、様々な試験に出題される故事成語・格言などを、書き込みドリル形式で、楽しみながら身に付けることができる一冊です。
わかりやすく現代語で解説し、大人の処世術が身につきます。書籍詳細
ことわざには、「人との付き合い方」「言葉の使い方」「お金に対する考え方」など、先人たちの知恵がたくさん詰まっています。
本誌は、日常生活でよく使われることわざ・慣用句をはじめ、様々な試験に出題される故事成語・格言などを、書き込みドリル形式で、楽しみながら身に付けることができる一冊です。
わかりやすく現代語で解説し、大人の処世術が身につきます。 -
カルチャー
歴史
新説! 超古代文明の謎 最新版
著者名:神谷 充彦 (監修)
定価:630円(税込)
サイズ:A4判
先史時代に存在したとされる、人知を超えた高度な文明、その名も「超古代文明」。その痕跡は日々、世界各地で発見されています。アトランティスやムーといった「失われた大陸」や、その時代にあるはずのない「オーパーツ」のロマン……。本誌では、日本から宇宙まで、謎のベールに包まれた文明とその遺物について、考古学・歴史学の文脈では決して語られることのなかった新説・仮説をもとに、大真面目に検証・大特集します。
書籍詳細
先史時代に存在したとされる、人知を超えた高度な文明、その名も「超古代文明」。その痕跡は日々、世界各地で発見されています。アトランティスやムーといった「失われた大陸」や、その時代にあるはずのない「オーパーツ」のロマン……。本誌では、日本から宇宙まで、謎のベールに包まれた文明とその遺物について、考古学・歴史学の文脈では決して語られることのなかった新説・仮説をもとに、大真面目に検証・大特集します。
-
歴史
上皇陛下と美智子さま 共に歩まれて
著者名:三橋 健 (監修)
定価:900円(税込)
サイズ:A4判
両陛下はまもなく皇居を離れ、高輪皇族邸(旧高松宮邸)に移られます。
今後はご趣味とご研究が中心の暮らしになることが予想され、上皇陛下はハゼの研究、美智子さまは文学の探求に時間を費やされるだろうと思われます。
本誌は退位後の両陛下の静かな日々の暮らしを、秘蔵写真や関係者の証言とともに紹介します。書籍詳細
両陛下はまもなく皇居を離れ、高輪皇族邸(旧高松宮邸)に移られます。
今後はご趣味とご研究が中心の暮らしになることが予想され、上皇陛下はハゼの研究、美智子さまは文学の探求に時間を費やされるだろうと思われます。
本誌は退位後の両陛下の静かな日々の暮らしを、秘蔵写真や関係者の証言とともに紹介します。 -
カルチャー
歴史
ライフ
筆ペンで愉しむ はんなり万葉集
著者名:上野 誠 (監修), 中塚 翠涛 (その他)
定価:1,000円(税込)
サイズ:A4変形
新元号「令和」は、私たちに日本語の持つ美しさを再認識させ、改めて「万葉集」への興味を高めるきっかけをくれました。新元号の起源となった「梅花の歌」を筆頭に、雅で味わい深い万葉集の歌の数々を筆ペンでなぞって味わえるよう、「ペン字練習帳」シリーズの人気著者、中塚翠涛さんの美しい筆文字でお届けします。美しい言葉を、美しい文字で愉しめば、心まで晴れやかに。この一冊が、あなたを日本の古典の世界へと誘います。
書籍詳細
新元号「令和」は、私たちに日本語の持つ美しさを再認識させ、改めて「万葉集」への興味を高めるきっかけをくれました。新元号の起源となった「梅花の歌」を筆頭に、雅で味わい深い万葉集の歌の数々を筆ペンでなぞって味わえるよう、「ペン字練習帳」シリーズの人気著者、中塚翠涛さんの美しい筆文字でお届けします。美しい言葉を、美しい文字で愉しめば、心まで晴れやかに。この一冊が、あなたを日本の古典の世界へと誘います。
-
ビジネス
カルチャー
歴史
ライフ
一流のビジネスマンなら知っておきたい! 世界の教養見るだけノート
著者名:福田 和也 (監修)
定価:1,300円(税込)
サイズ:A5判
哲学、宗教、歴史、経済から、心理学、美術、音楽に至るまで、「世界の教養」が“見るだけ"で丸わかりになる本です。
先人たちの思考や思想を吸収すれば、今よりはるかに素敵な人になれるはず!
本書全体がイラスト図解で構成されているので、文字だけを目で追いかけるよりもスムーズに頭に入ってきます。
教養がつくと物事に対する理解力が格段に高まるだけに、さまざま局面でいっそう人生を楽しめるようになること請け合いです。書籍詳細
哲学、宗教、歴史、経済から、心理学、美術、音楽に至るまで、「世界の教養」が“見るだけ"で丸わかりになる本です。
先人たちの思考や思想を吸収すれば、今よりはるかに素敵な人になれるはず!
本書全体がイラスト図解で構成されているので、文字だけを目で追いかけるよりもスムーズに頭に入ってきます。
教養がつくと物事に対する理解力が格段に高まるだけに、さまざま局面でいっそう人生を楽しめるようになること請け合いです。 -
カルチャー
歴史
万葉集がまるごとわかる本
著者名:吉田裕子
定価:1,200円(税込)
サイズ:A4変形
新元号「令和」の典拠となった「万葉集」は、奈良時代の終わりから平安の初めに完成した歌集で、約4500首が収められています。「万葉集」には、天皇、貴族から一般民衆まで、あらゆる人々の思い、感情、生活などから生まれた「万葉の心」が詰まっているのです。
それらの歌は時の隔たりを感じさせず、今なお共感できる部分もたくさんあります。もちろん当時ならではの価値観や風習に裏付けられた歌もあり、歴史に興味のある人にとっても興味深い歌集なのです。書籍詳細
新元号「令和」の典拠となった「万葉集」は、奈良時代の終わりから平安の初めに完成した歌集で、約4500首が収められています。「万葉集」には、天皇、貴族から一般民衆まで、あらゆる人々の思い、感情、生活などから生まれた「万葉の心」が詰まっているのです。
それらの歌は時の隔たりを感じさせず、今なお共感できる部分もたくさんあります。もちろん当時ならではの価値観や風習に裏付けられた歌もあり、歴史に興味のある人にとっても興味深い歌集なのです。 -
カルチャー
歴史
「もしも恐竜がいたら?」図鑑
著者名:小林 快次 (監修)
定価:1,300円(税込)
サイズ:AB判
大昔の地球で生きていた恐竜たちが、
もしも、私たちが住む現代の地球に、あるいは日本に生存していたら?
この本は、‟もしも恐竜が現代に生存していたら!?"をコンセプトに、
恐竜の大きさ、見た目、特徴を解説するビジュアル図鑑です。書籍詳細
大昔の地球で生きていた恐竜たちが、
もしも、私たちが住む現代の地球に、あるいは日本に生存していたら?
この本は、‟もしも恐竜が現代に生存していたら!?"をコンセプトに、
恐竜の大きさ、見た目、特徴を解説するビジュアル図鑑です。 -
カルチャー
歴史
ライフ
奉祝 徳仁天皇ご即位
著者名:三橋 健 (監修)
定価:1,000円(税込)
サイズ:A4判
2019年5月1日、いよいよ「令和」の時代を迎え、平成時代の皇太子殿下・徳仁さまが天皇に即位されました。
本誌は、新しき時代の天皇陛下のお生まれから、皇太子時代のご公務、雅子さまとの出逢い、愛子さまのご成長、そして新しい皇室の形まで、カラーグラビアとエピソードで総特集します。
「徳仁天皇」のご即位と新時代の到来を心からお祝いし、その “素顔"に迫ります。ご即位後の剣璽等承継の儀、一般参賀の模様も掲載。書籍詳細
2019年5月1日、いよいよ「令和」の時代を迎え、平成時代の皇太子殿下・徳仁さまが天皇に即位されました。
本誌は、新しき時代の天皇陛下のお生まれから、皇太子時代のご公務、雅子さまとの出逢い、愛子さまのご成長、そして新しい皇室の形まで、カラーグラビアとエピソードで総特集します。
「徳仁天皇」のご即位と新時代の到来を心からお祝いし、その “素顔"に迫ります。ご即位後の剣璽等承継の儀、一般参賀の模様も掲載。 -
カルチャー
歴史
イラストでわかる 日本の神話とゆかりの神社
著者名:渋谷申博 (監修)
定価:800円(税込)
サイズ:文庫判
神話とセットで学べば神社巡りはもっと楽しくなる!
すでに定番と化したパワースポット巡りや御朱印集め。これらの舞台は基本的に神社です。
そして今回扱うのは古事記。言わずとしれた日本の神話です。
当然神社とも密接に関わってくる話が盛りだくさん。
本書は日本神話の原点:古事記のあらすじを紹介することをベースとしながらも、
訪れた神社に関わる神話を楽しくわかりやすく知ることができる一冊となります。書籍詳細
神話とセットで学べば神社巡りはもっと楽しくなる!
すでに定番と化したパワースポット巡りや御朱印集め。これらの舞台は基本的に神社です。
そして今回扱うのは古事記。言わずとしれた日本の神話です。
当然神社とも密接に関わってくる話が盛りだくさん。
本書は日本神話の原点:古事記のあらすじを紹介することをベースとしながらも、
訪れた神社に関わる神話を楽しくわかりやすく知ることができる一冊となります。 -
ビジネス
カルチャー
歴史
これからのビジネスマンに必要な教養が身につく! 日本の名著見るだけノート
著者名:福田 和也 (監修)
定価:1,200円(税込)
サイズ:A5判
イラストでわかりやすくサクッと学べる“見るだけノート"シリーズ最新刊は「日本の名著」です。夏目漱石、芥川龍之介、太宰治といった文豪から福沢諭吉、西田幾多郎など、社会人であれば教養として知っておきたい古今の歴史的名著の数々をオールジャンルで網羅。作品の成り立ちや時代背景、あらすじといったポイントをイラスト入りで解説しているので、ゼロからはじめるあなたにピッタリの一冊です。
書籍詳細
イラストでわかりやすくサクッと学べる“見るだけノート"シリーズ最新刊は「日本の名著」です。夏目漱石、芥川龍之介、太宰治といった文豪から福沢諭吉、西田幾多郎など、社会人であれば教養として知っておきたい古今の歴史的名著の数々をオールジャンルで網羅。作品の成り立ちや時代背景、あらすじといったポイントをイラスト入りで解説しているので、ゼロからはじめるあなたにピッタリの一冊です。